踏みしめて

 カメのように一歩一歩しっかり踏みしめて、前へ進んで生きたいな、と思ってます。

発酵型を学ぼう!

発酵型を学ぼう! これはネギです。無農薬で、堆肥も化学肥料も一切使わず、深く耕すこともせず水やりもしていません。でも、見る限り健康そうで、土の中にも葉っぱと同じぐらいの長さに白い部分が埋まっています。えーっと思われる方もいると思いますが、これがたんじゅん(炭素循環)農法です。今日は、声をかけて集まった人たちで視察に行ってきました。

 それにしてもすごいですね。ちょっと葉っぱをちぎって食べてみました。甘い!美味い!更にびっくりです。

発酵型を学ぼう! 以前にもご紹介しましたが、土が発酵状態になっています。これがこの農法の一番の特徴です。上土をめくってみると糸状菌でいっぱいです。そしてフカフカの状態になっています。竹の棒を刺してみると50から60センチぐらい軽く入ってしまいます。

発酵型を学ぼう! 作物を育てる常識的な考え方ですと、たんじゅん農法は非常識農法となりますが、実際見て聞いて食べてみると、今までの農法が非常識に思えてきます。

 視察後、城さんの自宅へ行って収穫された野菜と酵素玄米ご飯をいただきました。皆さんまた感動! 城さん曰く、「先生は人ではありません畑です。畑が喜ぶことをしてあげるだけです。」 なるほど!分かったような分からないような…。でもすごい!

たんじゅん農法の広場
炭素循環農法(百姓モドキの有機農法講座)
あなたは発酵型?それとも腐敗型?
炭素循環農法 見学!


同じカテゴリー(たんじゅん農法)の記事
竹の利用と河川愛護
竹の利用と河川愛護(2011-04-25 15:26)

ポポ?
ポポ?(2010-10-17 10:00)

再入門
再入門(2010-08-26 07:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
発酵型を学ぼう!
    コメント(0)