踏みしめて

 カメのように一歩一歩しっかり踏みしめて、前へ進んで生きたいな、と思ってます。

今後の商売を考える…

 世界経済のネタ帳によると、経済見通しでの2010年日本の経済成長率は、2.82%とプラスに転じています。なんとバブルが崩壊して以降2番目の上げ幅です。2009年に戦後史上最大の下げ幅△5.22%を記録したときには、私の仕事も開業以来最悪の状況でした。2010年はこの数字が物語るとおり、前半なんとか仕事が回り出し、後半には例年並みの売上となりました。2011年にはちゃんとやりくりできる売上にしたいものです。

 こんな状況の中でも日本のGDP(国内総生産)は、相変わらずアメリカに次ぐ世界第2位で推移しています。しかし税収は上がっていない、商店は潰れる、人口一人当たりの小売り販売額は増えていない、国の借金は増える、…大変な世の中になっています。

 総務省統計局による人口推計年報によると、人口の自然増加数(出生数-死亡数)が2007年からマイナスに転じ始めました。国立社会保障・人口問題研究所の日本の将来中位推計人口(平成18年12月推計)によると、2036年には総人口が1億1千万人(2008年1億2770万人)を切り、75才以上の高齢者が2200万人超で全体の20%を超えてきます(2008年1321.8万人、10.4%)。更に、15才から64才までの労働力人口は、2008年に8230万人だったのが2050年には5000万人を切ると推計されています。ちなみに65才以上は3700万人超となっています。その頃には定年が74才になっているかもしれませんね。やべー

 しかし世界の人口は現在の69億人から2050年には90億人超と推計されています。商売相手を世界に向けるしかないんでしょうねやっぱり。財務省の国際収支統計によると、中国や韓国、台湾などが栄えるほど日本は黒字になるようです。工業用機械や部品が大量に日本から輸出されるからです。

 ある方が、日本の労働力人口が減っても生産力は減らないと言っていました。日本は世界一のロボット大国として、労働者がいなくても物がどんどん作られていくということです。びっくり

 どうも私たち内需中心の人間には実感の湧かない話しですが、いずれにしても絶対に必要な商売というものがあります。それを地域地域にうまく残していくことが今後の高齢化社会に必要な事だと思います。場合によっては行政の力も必要になってくるでしょうね。

同じカテゴリー(まちづくり)の記事
そうだ!森町行こう
そうだ!森町行こう(2010-11-26 16:29)

夢を持たせて!
夢を持たせて!(2010-03-16 17:55)

この記事へのコメント :
地域から、人間が生活していくための商店街や電気屋さん、水道屋さんなど、地域の生活を支える土台が消えたら、そこは「廃墟」と同じです。鳴り物入りで新しく作られた東京の多摩ニュータウンも高齢者だけとなって、スーパーも無くなり生活が困難になっています。ジャスコなどは便利かもしれませんが、車に乗れなくなった世代には役に立ちません。生活の「食物連鎖」は、人間が生きていくためにの基本です。高齢化社会だけでなく、地域社会を維持していくためには、今までの一極集中ではなく、地域分散が求められます。森町の中に「地産地消」を育てて、安心できる生活になることが望まれます。行政の力だけでなく、この時代だからこそ、亀澤さんのような「政治家」が必要とされています。亀澤さんが、町民の代表です。大変ですが、活性化の意見を聞き取ってください。
森町の持っている生活財産を維持していくことが、安心社会を続けていくと思います。
Posted by 鈴木 淳 at 2011年01月09日 12:11
鈴木 淳さん♪
 了解しました。
Posted by かめかめ at 2011年01月12日 07:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今後の商売を考える…
    コメント(2)