日曜日に地域防災訓練が行われました。サイレン吹鳴後、ガス・電気の元をチェック(止めたつもり)。そして家族の安否を確認(したつもり)。次に一時避難場所へ移動し近所の方達と合流。リーダーの指示のもと町内の指定避難場所へ移動しました。
今回は、防災教育を受けた森中学生と地元に住んでいる看護師さんによる、応急救護の講習会が行われました。写真は物干し竿と上着を使った簡易担架の様子です。クリックして拡大していただくとよくわかります。
今回は各家庭に1枚ずつ事前に三角巾が配布され、それを使った応急処置法の講習がされました。三角巾はとても便利です。しかし、いざというとき三角巾が身近にあるわけではありません。その代わりとなるものがパンストでした。伸縮素材なので圧迫感やタッチが非常にソフトで、こんなに便利だとは思いませんでした。パンストでの講習は皆さん興味深そうに聴いていました。
写真は頭にパンストを被せ、包帯状にしている様子です。三角巾よりもしっかりガーゼが押さえられ、ずれにくいようです。
今回は、防災教育を受けた森中学生と地元に住んでいる看護師さんによる、応急救護の講習会が行われました。写真は物干し竿と上着を使った簡易担架の様子です。クリックして拡大していただくとよくわかります。
今回は各家庭に1枚ずつ事前に三角巾が配布され、それを使った応急処置法の講習がされました。三角巾はとても便利です。しかし、いざというとき三角巾が身近にあるわけではありません。その代わりとなるものがパンストでした。伸縮素材なので圧迫感やタッチが非常にソフトで、こんなに便利だとは思いませんでした。パンストでの講習は皆さん興味深そうに聴いていました。
写真は頭にパンストを被せ、包帯状にしている様子です。三角巾よりもしっかりガーゼが押さえられ、ずれにくいようです。