最近の建築では、結露対策としてペアガラスが当たり前のように使われています。我が家のガラスはというと、当時は高価だったためシングルガラスにして、「何年かしたらペアガラスに変えよう」とそんなことを考えていたのですが、中々変えれる状況には至りません。冬になるとガラスが結露して、そのうち黒かびが発生してきます。ほうっておけば真っ黒になってしまうので、しょっちゅうガラスがぬれている朝のうちにふき取る作業をしていました。また窓ガラスの周辺は、温度が下がり暖房効率が悪くなる事も分かっていたのですが、カーテンだけでごまかしていました。
しかしさすがに今冬はそうもいきません。石油価格も上がるし、それ以上に環境のことを考えれば省エネは必須です。ペアガラスに変えるには相当の費用がかかるので、ホームセンターに行って何かいいものはないかと物色してみました。
ありました!「窓ガラス断熱シートクリア水貼り」。なになに「特殊ポリエチレンシートと空気層のW効果で省エネ暖房&結露防止」。これは良いかもしれない。 施行方法はガラスに水を吹き付けて貼り付けるだけ、値段も手ごろだし「よし決めた」と早速購入しました。
そんなことで、とりあえず子ども部屋に貼ってみました。次の朝見てみると、ガラスの結露がほとんどありません。隅々まで貼り切れてないので、貼れてないところだけ少し結露していました。それは私の許容範囲なのでOK! 子どもに「昨夜は寒かったかい」と聞いてみると、「そんなことなかったよ」。 うーん、これならOK! 他の部屋も貼ることにしました。
これで今年の冬は、省エネ暖房&結露防止で過ごせそうです。
しかしさすがに今冬はそうもいきません。石油価格も上がるし、それ以上に環境のことを考えれば省エネは必須です。ペアガラスに変えるには相当の費用がかかるので、ホームセンターに行って何かいいものはないかと物色してみました。
ありました!「窓ガラス断熱シートクリア水貼り」。なになに「特殊ポリエチレンシートと空気層のW効果で省エネ暖房&結露防止」。これは良いかもしれない。 施行方法はガラスに水を吹き付けて貼り付けるだけ、値段も手ごろだし「よし決めた」と早速購入しました。
そんなことで、とりあえず子ども部屋に貼ってみました。次の朝見てみると、ガラスの結露がほとんどありません。隅々まで貼り切れてないので、貼れてないところだけ少し結露していました。それは私の許容範囲なのでOK! 子どもに「昨夜は寒かったかい」と聞いてみると、「そんなことなかったよ」。 うーん、これならOK! 他の部屋も貼ることにしました。
これで今年の冬は、省エネ暖房&結露防止で過ごせそうです。
参考になります!!
今度試してみますね★
参考にしてくれてありがとうございます。
勉強が捗るといいですね^^