地球温暖化防止活動推進員の最終講座で、「万葉の森」に行ってきました。広い庭園には万葉集に登場する植物が300種類ほど植えられ、万葉歌と自然を愉しみながら散策しました。
昼食は、万葉集が詠まれた時代の書物や遺跡などを参考にしてつくられた、万葉食をいただきました。食べ始めは味が薄く感じられたのですが、食べているうちに食材一つ一つの味が分かってきて、とても美味しくいただけました。更に、食材一つ一つを万葉歌で説明をいただき、当時を想像しながら貴族になった気分で、食事を堪能することができました。同時に、素朴な食事から生まれる環境への配慮と、わが身の健康について思い知らされました。
マイ箸を持参し使用したのですが、後の説明で、天竜杉の間伐材を使用した割箸と聞き、割箸を持ち帰ることにしました。
昼食は、万葉集が詠まれた時代の書物や遺跡などを参考にしてつくられた、万葉食をいただきました。食べ始めは味が薄く感じられたのですが、食べているうちに食材一つ一つの味が分かってきて、とても美味しくいただけました。更に、食材一つ一つを万葉歌で説明をいただき、当時を想像しながら貴族になった気分で、食事を堪能することができました。同時に、素朴な食事から生まれる環境への配慮と、わが身の健康について思い知らされました。
貴族の万葉食 [秋季献立]
松浦川 川の瀬光り年魚釣ると 立たせる妹が裳の裾濡れぬ
(万葉集 巻五―八五五 大伴旅人)の歌にちなんだ料理
◇赤米のごはん 赤米(古代米)
◇羹(あつもの) うずら卵 わかめ【ワカメ】 みら【ニラ】
◇年魚の醤(ひしほ)煮 火干しにした鮎を水で戻し、醤油で煮たもの
◇万葉植物の揚げ物 あふひ【フユアオイ】 うはぎ【ヨメナ】 むぐら【ヤブカラシ】 イタドリ
◇お浸し(おひたし) あふひ【フユアオイ】
◇煮物 宇毛【里芋】
◇藻(そう)類の酢物 にぎめ【ヒジキ】
◇蘇(そ) 牛乳を十分の一に煮詰めたもの
◇木菓子(きかし) ヒシの実 クルミ
◇碁石茶(磚〈たん〉茶) 日本で一番古いお茶、成長した緑茶の葉を乳酸発酵したもの
松浦川 川の瀬光り年魚釣ると 立たせる妹が裳の裾濡れぬ
(万葉集 巻五―八五五 大伴旅人)の歌にちなんだ料理
◇赤米のごはん 赤米(古代米)
◇羹(あつもの) うずら卵 わかめ【ワカメ】 みら【ニラ】
◇年魚の醤(ひしほ)煮 火干しにした鮎を水で戻し、醤油で煮たもの
◇万葉植物の揚げ物 あふひ【フユアオイ】 うはぎ【ヨメナ】 むぐら【ヤブカラシ】 イタドリ
◇お浸し(おひたし) あふひ【フユアオイ】
◇煮物 宇毛【里芋】
◇藻(そう)類の酢物 にぎめ【ヒジキ】
◇蘇(そ) 牛乳を十分の一に煮詰めたもの
◇木菓子(きかし) ヒシの実 クルミ
◇碁石茶(磚〈たん〉茶) 日本で一番古いお茶、成長した緑茶の葉を乳酸発酵したもの
マイ箸を持参し使用したのですが、後の説明で、天竜杉の間伐材を使用した割箸と聞き、割箸を持ち帰ることにしました。
次回、挽回しますのでよろしくです
センターの方で何か対応を考えてくれるそうです。