踏みしめて

 カメのように一歩一歩しっかり踏みしめて、前へ進んで生きたいな、と思ってます。

剣道から学ぶ

剣道から学ぶ 今日は、剣道全日本選手権大会を6度も制した史上最強の剣士、宮崎正裕氏のインタビューを読んでみました。

 「誰だって勝ちたいんです。だけど勝ち負け以上に、自分が練習でやってきたことを出すことが大事だと思って私はやってきました。自分が練習で身に付けた技を試合で恐れることなく出す。それはただ勝つよりも難しいかもしれない。自分の持てる力を全て出して負けたなら、それは相手が強かったのだからまた努力すればいいのです。出せずに負けるのは自分に負けることだから、それだけはしたくないと思っていました。」
 うーん、思い当たることいっぱいあります。自分に負けることが多い自分が恥ずかしいです。

 「努力する、よく練習するというのは当たり前として、人の話をよく聞くことですね。「強くなりたい」という気持ちを持ちながら、素直に周りの人の助言に耳を傾ける姿勢を持っています。そうすることによって、周りの人にかわいがってもらえ、親身に指導してもらえたり、協力してもらえるのでしょう。
 勝負は一人じゃ勝てません。自分の力はもちろん、応援してくれる人、指導してくれる先輩・先生…、自分を取り巻く総合力で勝つのだと私は思ってきました。そういう意味でも、剣道は心の修行の要素が強いですね。」

 ここにも、思い当たる節があります。有頂天になって人の話しを聞かなくなることは、嫌われていくことに繋がるんですね。

 「剣道は残心といって、自分の打突が当たっても、相手に対して身構え・気構えがないと一本を取り消されてしまうのです。ガッツポーズをしたい心境でも、目の前の打たれた相手へ心を残す。
 だからこそ普段の生活でも、悲しんでいる人や困っている人がいたら手を差し伸べようとか、相手を慮る心を持てたのではないかと思います。」

 とても大事なことですね。今の世の中に足りないものの一つではないでしょうか。

同じカテゴリー(人間学)の記事
職業は?
職業は?(2010-03-12 14:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剣道から学ぶ
    コメント(0)