踏みしめて

 カメのように一歩一歩しっかり踏みしめて、前へ進んで生きたいな、と思ってます。

自主便教(^o^)

自主便教(^o^) 明日は泉陽中学校で、トイレ掃除の講習会。ちょっとその前に、家のトイレで自主便教をしました。(^o^)

 使用する道具は、バケツ、使い古しのタオル柄付きブラシサンドメッシュクレンザーです。とりあえずすぐ用意できた物がこれだけでした。icon01

 便教会ではもっとたくさんの道具があり、タオルよりもスポンジが主流です。

自主便教(^o^)
 まず、天井のほこりを取り、電球、換気扇を外します。

 「うわー。ほこりがいっぱい。」icon10 これはトイレットペーパーのです。トイレットペーパーを引っ張り出す時に飛び散る、見えない紙ぼこりが換気扇に集中してくるのです。換気扇の故障は、ほとんどこれが原因です。

 暗いので、外した電球は汚れを取ったらすぐに戻しましょう。他の備品等も外に出しておきましょうね。icon01


自主便教(^o^)
 次に固く絞ったタオルで壁を拭きます。icon20

 便教会では、便器⇒壁⇒床⇒水洗い⇒拭き上げの順番ですが、今回はタオルが一枚しかありませんので、きれいな所から進めていきます。ケースバイケースで良いのです。

自主便教(^o^)
 高いところからだんだん低いところを磨いていきます。

 我が家のサッシは白色なので、カビや汚れが目立ちますねぇ。




自主便教(^o^) タンクにつながる給管です。てんてんとシミのように緑錆が出ています。

 ここで、クレンザーの出番です。固く絞ったタオルの中にクレンザーを一振り、給管に一周巻きつけて、両手で交互に行ったり来たり、見る見るきれいになって行きます。

自主便教(^o^) この勢いで、手洗いの蛇口も磨きます。あっ、鏡のように写ってきましたよ。icon22

自主便教(^o^)
 このまま手洗いの受け皿を磨きます。タオルで取れない汚れは、サンドメッシュに水とクレンザーを少々付けて、ごしごし磨きます。シュッシュッという音に変わってくれば、汚れが落ちた証拠です。


 サンドメッシュで金属部分は磨かないで下さい。後ですぐに錆が出ますよぉ。icon06


自主便教(^o^) だんだんと低い所になってきました。便器の後ろの方です。うわぁすごいほこりですねぇ。icon10







自主便教(^o^) 周囲が終わり、いよいよ便器です。排水口に水垢が見えます。

自主便教(^o^) 柄付きブラシでブラッシングします。




自主便教(^o^) 便座がちょっと邪魔です。便座を外した方が磨きやすいです。icon02






自主便教(^o^) ヒエェ~。最近臭うと思っていたら、やっぱり。icon08

 水垢と尿石がこびり付いています。

 これは、上からは見えません。携帯のカメラで見ればこの通り。実にお恥ずかしい。icon10

 実はこの部分を掃除するのは、新築以来初めてなんですぅ。ちなみに築10年経ちました。icon07

自主便教(^o^) 便器の水を出して、クレンザータオルでゴシゴシ磨きます。icon20

 残った尿石はサンドメッシュでザリザリ磨きます。

 尿石は、重曹を使えば簡単に落ちるのですが、それでは心磨きになりません。サンドメッシュを使います。なんちゃってぇicon03

 中々シュッシュッて言わないなぁ…。icon20
icon21こんなに綺麗になりました。icon02


自主便教(^o^)自主便教(^o^)自主便教(^o^)自主便教(^o^)自主便教(^o^)自主便教(^o^)自主便教(^o^)自主便教(^o^)

自主便教(^o^)
 新築後いつの間にか子どもが貼りました。icon07

 ビックリマンチョコのシールです。icon08

 これは、記念に残しておきましょう。icon33



icon21心磨きが出来ました。icon06


同じカテゴリー(掃除に学ぶ会)の記事
元気になる講演会
元気になる講演会(2011-12-30 19:26)

元気になる講演会
元気になる講演会(2010-11-16 16:42)

「心を磨く」
「心を磨く」(2010-08-20 07:50)

この記事へのコメント :
自主勉強凄いです、
明日はみんなで頑張りましょう。
               感謝
Posted by 遠州木三の里連 at 2007年03月10日 23:42
子どもたちに上手く伝えられると良いですね。

よろしくお願いします。
Posted by かめ at 2007年03月11日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自主便教(^o^)
    コメント(2)