踏みしめて

 カメのように一歩一歩しっかり踏みしめて、前へ進んで生きたいな、と思ってます。

「心を磨く」

森町立泉陽中学校 奥宮昂汰


 トイレの便器を素手で洗う・・・あなたは出来ますか。出来ないとしたら、それはなぜですか?便器が汚いからですか。僕たちの学校では、生徒会が中心になって年に3回トイレ清掃ボランティアを行っています。今年も4月25日の今年度の第1回目を実施しました。8月8日には2回目を実施する予定です。

 このトイレ清掃ボランティアを始めたのは今から5年前です。生徒会の役員を中心としたリーダーが、自分達のこころを磨くために「森町掃除に学ぶ会」の皆さんの協力を得て、校内のトイレ掃除をしたのが始まりです。以後、生徒会のボランティア行事として、生徒会の参加者を募り、先生方と「森町掃除に学ぶ会」の皆さんと共に、校内だけではなく校区内の幼稚園、小学校、そして公民館へと活動の場を広げ、現在は年3回行っています。今ではこのボランティアに全校生徒の90%以上が参加するようになりました。

 ボランティアの当日は、清掃会場に朝集合して、まずリーダーミーティングを行います。担当するトイレごとのグループにはリーダーとサブリーダーがいて、このリーダーの指示でみんなが動くからです。ここでは手順や時間の確認、道具の確認をします。次ぎに全体会で目標や注意事項を伝達した後、担当グループごとに用具の確認と」ミーティングを行い、いよいよ清掃開始です。

 トイレ清掃といってもただ便器を磨くだけではありません。トイレ全体をきれいにして、そこを使う人に気持ちよく使ってもらうことが一番大事です。だから、先ずトイレの備品を外に運び出し、蛍光灯や換気扇もすべて外してその部分を先に掃除します。便器はスポンジたわしを使い、素手でごしごし磨きます。しつこい汚れにはサンドメッシュなども使います。そのことによって汚いところを肌で感じ、キレイにしたときの喜びを感じることが出来ます。

 実は僕も最初は素手で便器を洗うことに抵抗がありました。でも先輩達が平気でやっているので、自分も勇気を出して手を突っ込みました。そのうち便器がどんどんきれいになっていくと、素手であることに何の抵抗もなくなりました。最初は汚い便器であってもそれがきれいになったときのことをイメージするとよけいにやる気がわいてくるようになりました。僕は生徒会長として今年度のスローガンを「磨心」としました。「心を磨く」という意味です。僕たちの学校ではトイレ掃除をしていることによって生徒の心がきれいになってきていると感じています。実際校内にゴミはほとんど落ちていませんし、ゴミを捨てる人もいません。授業にも集中し、何よりまわりを気遣い、気づける人がだんだん増えているように感じています。

 しかし今、社会を見渡してみると、ゴミが落ちていても拾わない人、平気でゴミを捨てる人がたくさんいます。また、相手の考えを素直に受け入れず自己中心的なことばかり云ったりする人も増えていると思います。この人たちは自分では自己中心になっていることに気づかずに、自分の意見は正しいと思い込んで相手の考えはどうでもいいと思っているのではないでしょうか。相手のことを信じ受け入れる心や気持ちを養うためにも、トイレ掃除は大きな力を発揮すると思います。

 実際トイレ清掃に取り組んだ会社で不思議と製品の不良品が減ったり、赤字だった経営が黒字になったりしたことがあるそうです。また、荒れていた学校が立ち直った話しも僕の読んだ本に載っていました。このようなことから、トイレ清掃は人の心をきれいにし周りの状況をよくする効果があるのだと思います。

 自分だけではなく、みんなが利用しているトイレ。汚くてさわることすら敬遠してしまいがちな便器。それを磨いてきれいにすることにより心も磨かれ、謙虚な人が増えていくと思います。謙虚な人間になれば、人から信頼され人間関係もよくなり、学校ではいじめの問題や仲間外れがなくなり、より楽しい場所に変化していくと思います。トイレ清掃には物としての利益はないけれど、人として成長でき相手に必要とされる人になっていけるので、このトイレ清掃がもっと多くの学校や会社に広がって、よりよい地域作りをしていってほしいです。

 あなたもよかったら、僕たちと一緒にトイレ清掃ボランティアをしてみませんか。


 この作文は今年の7月23日に、中学生が家庭や学校などでの生活の中で感じたことを発表する、静岡県教育委員会主催の「わたしの主張2010」静東・静西合同地区大会において泉陽中学校3年奥宮昂汰(こうた)さんが発表されたものです。

 今年も年次大会を9月19日(日)8時(受付7時)より宮園小学校で開催します。要項及び参加申込みは、下記よりダウンロードしてください。第4回森町掃除に学ぶ会年次大会案内及び参加申込書

同じカテゴリー(掃除に学ぶ会)の記事
元気になる講演会
元気になる講演会(2011-12-30 19:26)

元気になる講演会
元気になる講演会(2010-11-16 16:42)

徹底→気づき→誇り
徹底→気づき→誇り(2009-12-25 19:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「心を磨く」
    コメント(0)